太陽の党
石原慎太郎作「太陽の党」
日本を憂える老政治家たちが、「最後のご奉公」と古巣の自民党政治を脱却すべく新党「太陽の党」を立ち上げ奮闘する物語。
我が国の宿痾とも言うべき「官僚支配打破」を目指し、小政党を糾合し過半数を目指すというが、「官僚支配打破」の道筋がよく見えない。
「維新の会」は「中央集権制度を打破し日本を道州制にする」と主張するが、一朝一夕にできる改革ではない。まかり間違えば「中央官庁の支配構造」が全国に拡大するだけで、さらなる税の無駄使いを招くかもしれない。
民主党政権をかえり見れば「財政の無駄を省く」と事業仕分けパフォーマンスをしてみせたが、何一つ解消されていない。
焼け太りのように「復興予算」までもあっという間に食い散らかしたこの国の官僚制度は、政党が特定団体の支持を受ける状況では何も解決できないのだ。
まず取り組むべきは「政党政治」の制度改革である。迂遠なようだが「急がば回れ」という諺もある。
政党交付金を増やしてもいい。財政の無駄に比べれば微々たるものである。
特定団体の支持や寄付を受け、その団体の利権を守る「足かせをハメられた」政党・政治家を排除しなければならない。
利権と政局で何も決められない政治は、国民を政治から遠ざけてしまった。
次々出される法案は、内容が全く伝わらないまま「人権侵害擁護法案」などという恐ろしい法案が提出される。
「自己保身と政局」に明け暮れる政治に国民は興味を失い、それゆえに政治は「力」を失ったことに気がつかなければならない。
石原氏」は高齢だが「政治力」を持った政治家である。
母体の「立ち上がれ日本」の議員かも見識ある政治家である。
「最後のご奉公」というなら、「維新の会との連携」にこだわらず、「太陽の党」を中心にそのような政治体制を作ることに力を注いでもらいたいものです。