日本語を作ろう

by ヒロシ

外来語(外国語)をそのまま使えるのは日本語の凄いところ。
漢字は漢字で「読めなくても」文字を見ただけで意味が判る。その上日本語は表音文字・表意文字も自由に使える。

表音文字にも「ひらがな」と「カタカナ」があって外来語はカタカナを使うので語源が良く判る。
そのうえアルファベットまでローマ字として親しんでいるので、必要とあれば英語をそのまま文中で使っても多くの日本人理解でき文章として成立する。

日本語は”融通無碍”本当に優れた言語だとつくづく思います。

で質問。「軟件」、これ何の意味だか判りますか?

昔の日本人は偉かった。外国語の意味をくみ取って漢字熟語に置き換え完全に日本語にしてしまった。
漢字の母国、中国で使われている近代の人文科学・自然科学用語のほとんどが、日本が苦労して外来語を意訳して創った漢字熟語。まあ文字(漢字)は双方少しずつ変化してきているから、中国では別の漢字に置き換えているものもあるけど基本的に日本語と言っていい。

たまたま同じ漢字文化圏だったからそのまま導入できた。ただし漢字そのものの発音が違うので話し言葉としてはほとんど通じない。

さて問題の「軟件」の答えです。実は日本語ではありません。

中国人留学生が「軟件(ナンジエンと発音する)は何の事だか判りますか?」と聞いてくるが判らない。
「日本人もみんな使ってますよ」と言うけど判らない

答えは「ソフトウェア」だそうです。”軟”はわかる。「やわらかい=ソフト」だ。”件”は服などを数えるときの助数詞だからウェアに関係があるのだろうが詳しいことは判らない。

しかし、一見外国語を中国語に置き換えたように見えるが、かっての日本人がやった外来語の日本語化とは全く別物。
単純にソフトとウェアの意味を、当てはまりそうな漢字に置き換えただけだから、漢字を見ても一体何のことやら見当がつかない。

ヤンキーが使う「夜露死苦」みたいなもんである。

漢字は表意文字だから見て「ああそうか」と理解できるものでないとダメ。「民主主義」「議会」など日本で創ったものは文字を見た納得できる。(中には音だけ当てたようなものもたまにありますが)

でも、愛媛版にも書きましたが「ソフトウェア」の日本語訳が無いように見えます。
結構みんな暇そうだから(ゲームに熱中している人への皮肉です)皆で訳語のないそのまま使っている外来語の日本語訳を作りませんか?

ソフトウェア ハードウェア ニューハーフ などなど 日本語にしましょう。

 

コメント(3)

  1. 外国好き昔の美人

    どの国でも多くの外来語(外国語)がそのまま使われています。

    アルファベット・アラビア文字・ハングルなどは音を自国の文字にそのままあてはめてて使っています。

    フィリピンなどではスペイン語・英語・中国語・フィリピン語・フィリピンの地方語等が入り混じっていますので、フィリピン人でもどれが外来語なのか分らないくらいです。

    外国から文化が入って来て、今まで自国に無かったものは当然そうなるのでしょう。

    ご指摘のように漢字のある中国文化圏では意味を漢字にあてはめたものと音をあてはめたものがあり、地域によって(香港・シンガポール・台湾・マレーシアなど)それぞれに異なるものがあって面白いです。

    それにしてもどうしてイギリス人・アメリカ人・日本人は外国語が出来ないのでしょうかね?

    自分の国の言葉や文化が優れていると自惚れているからでしょうか?

    返信
  2. カナダ人留学生の彼女

    中国語でも表音文字・表意文字も自由に使えます。

    日本語を学んで悩んでいる私の彼氏に言わせますとですね~・・・

    日本語は漢字でも音読み・訓読みが有る上に、人名や地名などは何の根拠があるのか分らないものがとても多い。

    カタカナで書いてある外来語等はとてもその発音では理解できない。

    全文をカタカナやひらがなで書くと意味が分らなくなる。

    言葉や文字は出来るだけ簡単に意味や気持を正確に伝えるためのものであるのに、日本では「簡単なことを難しくするのが学問
    で、それの出来る人が偉い人」だという伝統があるのではないか?

    外国人が到底意味が解らない日本人が造ったおびただしい数のカタカナの外来語(デパート・アパート・リストラ・プレゼン・ライフライン・テレビ・パソコン・ホームヘルパー)にも困ったものです。

    返信
  3. kou

    愛媛版にも入れましたが

    ソフトウェア:汎能
    ハードウェア:御器
    ニューハーフ:好成女

    でいかがでしょう?

    返信

コメントする

投稿前の注意

  • 他の人に不快感を与える投稿や誹謗中傷するようなコメントはおやめください。
  • コメントを投稿する前によく読みなおして投稿しましょう。





トラックバック

この記事へのトラックバックURL
  http://www.uwabana.jp/zenkoku/wp-trackback.php?p=2293