中国で2009年ごろから報告されていた感染症、「重症熱性血小板減少症候群」で愛媛県の成人男性が昨年秋に死亡していた。
先月30日、厚労省が「昨年秋山口県で成人一人が死亡していた」と発表していたが、愛媛県と宮崎県でも同時期に死亡していました。
この「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」(長い!イイニクイ!)はダニを媒介として感染するウィルス感染症。
日本の患者は発熱、嘔吐、下痢などの症状を訴え約1週間後に原因不明で死亡していた。中国の例では致死死亡率約10%とされている。
ダニが媒介するだけでなく、患者の血液や体液からの感染例もある。
今回日本で確認された患者は海外渡航歴もなく、ウィルスの遺伝子配列も中国のものとは一部異なることから、もともと日本に居たウィルスとみられている。
中国の報告では、ウィルスが発見されたのはマダニの仲間のフタトゲチマダニとオウシマダニ。
日本ではこれらのダニは青森以南の山野に広く分布しているというから、草むらや藪などに入るときは長袖の服などを着てダニにかまれないように気をつけましょう。
【普通の家庭にいる家ダニは感染源とはならないそうでちょっとだけ安心。】
KEI
2013年2月21日 5:52 PMかつて宮崎県の口蹄疫で和牛の種牛が大量処分された時、口蹄疫が流行っていた韓国人観光客が持ち込んだのは明らかだったのに日本政府もマスコミも何も言わなかった。
今回のマダニ媒介ウィルスは「中国のものと遺伝子配列が少し違うので日本固有のもの」といってますが、日本でこんな感染症聞いたことがないです。昔からあったんですか?
それに遺伝子配列が違うといいますが、中国のものが一種類のウィルスしかないことが確認されているのでしょうか?
間違いなく中国から何らかの方法で日本に持ち込まれたものだと思います。