デフレ

by 老師

世界不況で日本は長期デフレから脱却できないでいる。
その昔、インフレではあるがどんどん成長していた時代が忘れられず、「夢よもう一度」とばかり政府も企業も評論家も、「インフレ待望論」を唱え続けておるな。
つまり、「インフレ=好景気」とみているようなのだが本当に正しいのか?

もう10年近く前になると思うが、長谷川慶太郎さんという経済評論家が、「インフレは戦争経済」、「大規模戦争が無くなった時代はデフレが定着する」「デフレは決して悪くない。社会インフラの整備が飛躍的に伸びる」という意見を述べておった。

妙に説得力があって覚えておるのじゃが、今の日本「景気は良くないが物価も下がる」ので生活できておる。特に低所得の若者たちはそうじゃと思う。

これがもし「景気は上向かずインフレで物価が上がる(スタグフレーション)」になったらどうなるんじゃろうと心配で夜も眠れん。

老い先短いわしらはまだ良いが、若い人たちが気の毒じゃなあ。

コメント

コメント(1)

  1. キャバでアルバイト

    老師様ぁ~!

    今の収入が少しだけ減っても、物の値段がどんどん下がって生活がしやすくなるのがいいですよ~。

    具体的には減収が10%くらいまでに止まって、諸物価が30%くらい下がってくれると嬉しいで~す。

    それなら新入社員の年下の彼とすぐに結婚できま~す。

    返信

コメントする

投稿前の注意

  • 他の人に不快感を与える投稿や誹謗中傷するようなコメントはおやめください。
  • コメントを投稿する前によく読みなおして投稿しましょう。





ピックアップ

ピックアップ記事一覧へ

セミナー紹介

イベント紹介

リンク集