朝日新聞の誤報である『慰安婦報道』により日本人の信用と名誉が傷つけられたとして、約2万5千人が損害賠償と訂正記事の掲載を求めて朝日新聞を訴えた裁判。
東京地裁で脇博人裁判長は
「原告らに対する名誉毀損は認められない」
この脇坂という人物は道理も何もない情を優先する出鱈目判決を繰り返す韓国の司法をしっかりと学んでいるようです。
訴えを退けた彼の主張は
「朝日新聞の慰安婦記事は、旧日本軍による非人道的行為や日本政府による戦後補償の不十分さを伝えるものだ。それが誤報だった場合、大日本帝国や日本政府の評判に被害が生じることはあるとしても、原告ら特定の個々人の名誉が傷つけられたとはいえない」
これ、ものすごいことを言っているのだが本人は理解しているのかな?
この論法が正しいなら、
「戦争は大日本帝国と旧日本軍のやったことだから今の日本人は一切責任も補償もする必要はない」
ということになる。
この裁判官は先の戦争に負けたことで、日本国と日本人の歴史を抹殺しようとしているのだ。新たな歴史捏造で日本をさらに貶めようとしている。
よし!ならば、この脇坂氏には韓国・中国そして国連に出向いて、
「日本の戦争は今の日本人とは全く無関係。卑劣な難癖をつけるな」
と云ってもらおう。
戦後日本の教育がいかに偏向していたか、実に良く判る判決である。
彼にとっては豚に真珠、猫に小判だろうがもう一度聞いてほしい。
日本は2千年以上の歴史を持つ国家である。戦争に負けていったんは占領統治を受けたが、日本国、日本国民が途絶えたことは全くない。だから日本は悲惨な戦争を二度と起こさないように戦後世界平和に貢献してきた。
大東亜戦争がなぜ起きたか?その点については今言及しないが、今回の判決文のように、「歴史を切り刻んで一部分のみ取り出して判断する」ような愚かな人間が司法に関わってはならない。
これだけ云っておきたい。
当時の世界はアジアを植民地化してきた西洋列強による『黄色人種差別』の世界だった。あとは自分で考えればいい。
しかし日本の司法は死んだのか?まともな日本人の裁判官はいないのか?
不適切な判決を常とする裁判長を忌避することさえ許され無いのはどういうう力が働いているのだ?
地裁は恣意的な判断を求める人たちの暗躍する場になってしまったのか?
この馬鹿げた判決の裏には
匿名
2019年8月07日 12:41 PM道理を通してる話。原告には訴えの利益がない上に、その利益は訴追期間の範囲にない。この程度の司法判断は普通であり、標準的なものである。実際に靖国関連の訴訟でも、原告の訴えの理屈は同じものであって「当事者適格」の問題は常に訴訟で扱われている
この程度の司法の常識と法治原則も理解できてない著者こそ人智主義の隣国と同じ程度である
そもそもこの程度の司法知識もないのが司法批判して人権などを吹聴するのだから法治国家として怪しいのである
朝日新聞の蛮行を単なる幼稚園児レベルの感情論で糾弾するのは幼稚園児だけでやればいい。司法は幼稚園児と同列にはなれないし、ならない。むしろ、この判断の正義が法治主義の常識であり、それを否定するような無知・未開人が多いのが日本の現実なのだろう。
なおこの当事者適格という司法判断は大学の一般教養レベルの知識である。
その程度の知識がないのが現実のネットの底辺である
匿名
2019年8月07日 1:07 PM学がないようだから説明してあげよう
「日本の戦争は今の日本人とは全く無関係。卑劣な難癖をつけるな」というロジックを日本政府は行っている。
あくまでも「現代の日本人とは無関係」という法律論や政治論理は国際法でも扱っているし、一般法でも適用される。実際に隣国側も日本人個人に賠償請求は行っていない。
隣国が賠償請求しているのは日本国であり、法人である。それについても日本は法律上は時効(公訴時効)としており、擬態化した賠償・補償措置は任意である。
そもそも、このロジックは基本路線として戦後一貫しているものである。
著者はまるで隣国が現在を生きる日本人個人に責任を追求しているような誤解をしているようだが、相当な文盲なんだろう
法律の基礎知識がないのが知ったように嘯くのは日本の恥である
もっとも恥を知らない日本人が増えたからこそ、日本の将来は暗いのである。その暗さの原因の大半は口先だけで実行力も具体性もない底辺が増えたからである
その証拠が憲法改正だろう。口先だけで実行力も決断力もないから一度として国会で憲法草案は提起されたこともない。その不甲斐なさを隠蔽するために出席しない野党を批判する低次元さ
まぁ、日本ではなく郷里を愛しているだけの人間からすれば、日本の寄生虫とは著者のような思考回路の人間であり、日本を悪くするダニのような存在にしか思えない。
少なくとも、社会を変革するセンス・知性・知識はないのは明白だろう。口先だけで実行力も具体性もないのだから、実現するはずもない。他力本願人生を謳歌されると良いだろう