by KEI
菅首相が民間有識者からなる「復興構想会議」を立ち上げて6月中には復興に向けた提案をまとめる(まとめてもらう)方針を打ち出した。○○会議や××対策室やら次々設置しても何一つ決まらない。「船頭多くして船山に登る」という図そのまま。いやいや船頭さんがいなくて行方が定まらず漂流している。 続きを読む
by KEI
菅首相が民間有識者からなる「復興構想会議」を立ち上げて6月中には復興に向けた提案をまとめる(まとめてもらう)方針を打ち出した。○○会議や××対策室やら次々設置しても何一つ決まらない。「船頭多くして船山に登る」という図そのまま。いやいや船頭さんがいなくて行方が定まらず漂流している。 続きを読む
by KEI
松山市発注の公共工事で、元市職員が関わる孫請け会社を利用した不正取引の疑惑報道(4/10 愛媛新聞)。
04~05年の大可賀排水ポンプ設備工事で、下請けから孫請けへの支払金額は見積もり額に2千万円上乗せして支払い、その2千万円を孫請け会社の社長が2割、元市職員が8割受け取った。その他の工事を合わせると総額4900万円の裏金が公金から支払われているとのこと。
by 浜っ子
絶好のお花見日和ですが例年になく花見客が少ないです。
八幡浜市の北浜公園も夜桜眺めながら宴会しているグループは3~4組。東北大震災の被災者を気遣って「何事も自粛」ムードが蔓延している影響でしょうか?
そういや北浜公園のライトアップも控えめで暗い雰囲気。宴会グループもいつもより静か。
震災被災者を支援し応援するのは当然(寄付くらいしかできませんが)ですが、ふさぎこんでも何もいいことはないです。こんな時こそ明るく振る舞える人のほうがありがたいですね。
by 青野会計事務所 http://aonokaikei.tkcnf.com/pc/
中小企業の皆さまに、安心して事業を託せる後継者養成講座「未来の頼れる社長塾」を開催致します。
愛媛県松山市で税理士をしている青野と申します。
仕事柄お会いする中小企業の社長さんの多くが、事業継承の為の後継者養成に悩んでいらっしゃいます。また同時に後継者であるご子息等も同じように将来の事業継承にあたって不安を抱えていらっしゃいます。 続きを読む
by 匿名A
朝早く来客や届けものがあると、かならず家内が「あんた出て」
「なんで?」と云えば
「私はまだ化粧もしていない。こんな顔は人様に見せられない」
「そんなことないよ、大丈夫だよ」というのだが、
「ダメ!良いから早く出て」
化粧してもしなくてもどこが違うのか全然わからない。
それより、「人様に見せられない顔」をみせられる亭主の身にもなってくれよ。
by 匿名A
友人から頂いた、松山市の天野環さんといわれる方の「食は医薬より大である」という本からの抜粋です。天野さんは前立腺がん、脳梗塞、糖尿病を患った経験からこの本を書かれたそうですが、面白そうなものを少しだけピックアップ
安眠には寝る前にビールに芥子を入れて2杯、風邪引きにはカブを蒸してハチミツで食べる、赤ワインでイチジクを7個煮ると脳血管が10歳若返る、キウィフルーツは口臭を消す、口内炎にはグランベリージュースを。
まだまだありますが気になる方は一度お試しください
by ヒロシ
今日の愛媛新聞の記事から。
中国の温家宝首が官僚の腐敗をたしなめた談話
「過去の王朝は全て官吏・役人の腐敗で打ち倒されてきた」
やっぱり中国は今も王朝なんだ。で、王様は誰なんだろ?
Copyright © 愛媛のうわさ話 All Rights Reserved.