1998 ネパール(2)

ポカラ

一泊目は、観光地でトレッキングする人達のメッカ「ポカラ」。
カトマンズ空港からそのままポカラへ飛ぶ。飛行機は古臭い双発機。航空会社の名は「ブッダエアー」さすが仏教国。いや確かネパールはヒンドゥーの国では?いやどちらも生き残ってるらしい。(つい最近この会社の飛行機が墜落した) 続きを読む


1998 ネパール(1)

by ハッチョ

ヒマラヤへ!

「今年はネパールへ行こう。ヒマラヤだ!」
「世界最高峰エベレストを見ずしてひなんクラブの存在意義はない」
誰が言い出したのか知らないが、ひなんクラブの精鋭10名、別名”馬鹿と煙のお友達”は、憧れの地、遥かなる”ヒマラヤ”を目指して飛び立った。 続きを読む


塚原卜伝 知らないの?

by 浜っ子

NHKで「塚原卜伝(ぼくでん)」をやってる。それを見ながら、「へー塚原卜伝か、懐かしいな」という、と嫁さん「誰それ?」
俺と3つしか違わないのに知らないの? 剣豪だよ! 続きを読む


9.11とアラスカ旅行(7)最終回

後日談(最終回) by ハッチョ

”ひなんクラブ”面々は、アンカレッジでミネソタ在住のカズちゃんと別れ、クタクタの身体を引きずりながら日本の家族の元へと帰国の途に就いた。(あれ?この光景はデジャブ・・。そうだ昔々高校生の頃、登山の後の帰り道だ。「ああ、しんどい。もう二度と山には登らないぞ」と思いつつ、家に帰りつくと不思議と次の山行が楽しみになる。あの時に似ている。) 続きを読む


金木犀はええのう

by 老師

今年も金木犀の季節がやってきた。しかしあっという間に過ぎてしまう。ア~ア寂しいのう。

あの木犀の香りは、年をとっても変わらず「官能的でエキゾチック」じゃ。ええのう。

中国南部が原産で江戸時代に二オンに入ってきたというが、これほど日本中に広まっている所を見ると、当時の日本人も多いに気にったんじゃろうな。

他はいざ知らず、これだけは中国に感謝したいと思うぞ。


9.11とアラスカ旅行(6)

by ハッチョ

翌朝、午前7時出発。
ひなんクラブ総勢10名は、朝食もそこそこに、レンタカーでアラスカ観光に出発した。憎きテロリストのおかげで、観光できるのは今日1日しかない。
≪メンバー紹介≫ニーノ、O-NOさん、トッチャン、ハッチョ、としはる(以上男性)、マーちゃん、チヨさん、いそチャン、ユミ君、カズちゃん(以上女性)。 続きを読む


中国語検定試験

by KOU

11月にある中国語検定試験を受けようと思っています。
でも本格的に始めたのは8月からなので一体何級を受ければいいのか判らず悩んでいます。

準4級から1級まであるけど今悩んでいるのは準4級か4級のどちらを選ぼうかということ。

私たちのレベルが判らないので答えようがないかもしれませんが、
今まで受けた方、どうですか?何かアドバイスを。


ピックアップ

ピックアップ記事一覧へ

セミナー紹介

イベント紹介

リンク集