カテゴリ:ご意見・感想

セーフティーネット不要論

by 老師

もうなにがなにやらわからん世の中になってしまった。

その昔老人が庭先で作業をしていると、一羽の鶏が目に止まった。その鶏は喉を反らせ口ばし震わせ羽を羽ばたき、時の声を上げているような格好をしているのだが、不思議なことに一向に鳴き声が出ないのである。 老人は嘆いた。

「最近は鶏まで真面目に仕事をしない。情けない世の中になったもんだ」

この話は、実は耳が遠くなっている事に気づかぬ老人を揶揄したもの。 続きを読む



AIJってなに?

by 還暦爺

わしらには関係はなさそうだが、「AIJという投資顧問会社が企業年金の預かり金2000億円を運用の失敗でほとんど消失させている」というニュース。関係のある企業の社員さんは気が気じゃないでしょうね。

しかし、この事件何か歯切れが悪い。なぜこの会社は何一つ質問に答えようとしないのか?
昨年の決算報告では、役員4名従業員8名となってたが、これだけの人数でで2000奥の資金の運用をやってたの?
この不況下でありえない安定配当に、返って不信を深め解約した企業もあるという。

とにかく今の段階で何もかも闇の中!ってこんな馬鹿な話はない。
不良国家や悪徳政治家の関与まで勘ぐってしまいそうな疑わしさです。



前原氏 言うだけ番長で怒るのか?

by KEI

「前原政調会長が、国会内で開いた定例記者会見への産経新聞記者の出席を拒否」というニュースを聞いて驚きですね。
どうやら「産経新聞に”言うだけ番長”と揶揄されたことに腹を立てた」と伝えられていますが本当にこれぐらいの事で新聞社一社だけを締め出すようなことをするのですか?

ちょっと信じられない。前原氏は前総理の管直人氏に似たパフォーマンス好きで見栄っ張りだと思っていたら短気なところまで似ていましたか。

それでも「堪忍袋の緒が切れる」ほど”言うだけ番長”という表現が気に障るとは信じられない。
これは今回のことだけじゃなくて、「これまでずっと産経新聞(とその記事)が気に入らなかった」のでしょうね。そうじゃないと理解できない。そうか前原さんは産経新聞とその記事が嫌いだったのか。

今回の件で馬脚を現したというか、献金問題なども含めると菅総理と同じく「あちら系シンパだったのか」と妙に納得しました。彼が後継総理候補なんてとんでもない話です。



裏金疑惑はどうなりました

BY KEI

≪2月18日の愛媛新聞より≫
大洲市体育協会(垂井久会長)の多額使途不明金問題を捜査していた大洲署は18日、業務上横領の疑いで元会長と元事務長、元職員2人の計4人を逮捕し、関係先5カ所を家宅捜索した。同日までに使途不明金の舞台となった市総合体育館など約10カ所を家宅捜索しており、全容解明に向け捜査を進める。 続きを読む



河村名古屋市長を見直しました

BY KEI

河村名古屋市長が、中国・南京市の共産党市委員会常務委員ら8人に「南京虐殺はなかった」という持論を伝えたというニュースをみました。
がさつでええカッコしいのイメージしかなかったのですが本当に意外でした。 続きを読む



GACKT、EXILE、武士道の香り 

by 還暦爺

GACKT,EXILE、どちらも英語標記だから知らなきゃ読めないかも?と要らぬ心配などしなくとも、日本人なら誰でも知っている人気バンド。

オンナどもがキャーキャーいうので少々癪だが確かに”カッコいい”。
最近の日本では、カッコいいという言葉は多分に「イケメンである」事を前提にしているようでちと気に食わぬが、彼らはたしかに「イケメン」でもある。
それと、べつにそちら系の趣味は無い(ハズ)のだが、彼らには男から見ても「ゾクゾク」させられるほどひきつけられるものがある。男の色気である。

この男の色気というものの正体は一体なんだろう。
これは簡単に言ってしまえば”男らしさ”だろう。生き様の美しさ、「男として斯く生きたい」と思わせる精神性だ。

日本人なら”男らしさ・男の生き様の美しさ”といえば”武士道”につきる。
GACKTもEXILEも名前はバタ臭いが、彼らは絶対”武士道”を意識しているに違いない。
もっと武士道を前面に出して活動してくれないかな!
武士道復活!日本の男よ立ち上がれ!大和魂をよみがえらせよう!



普天間基地

WEBラジオ 2/11

沖縄の普天間基地反対運動している人達全員が単に「市民団体」なんですか?

何も無かった米軍基地の周辺にみんなが住み始めて小学校を作って「世界一危険な小学校」っていう人はだれ?

その小学校を移転しようとしたら「反対運動が出来なくなる」と反対したのは市民団体でしたっけ?

軍隊が無ければ戦争は起こらないと信じる人は「野生のエルザ」の見すぎじゃない?

普通に考えると、核軍備をして最強の軍事国家となり「スイスに次ぐ世界で2番目の永世中立国を目指す」しか道は無いように思いますが、多分、市民団体の皆さんの同意は得られないのでしょうね?

こういうことを言う政治家が一人もいなのがこの国の判りにくさですね。



ピックアップ

ピックアップ記事一覧へ

セミナー紹介

イベント紹介

リンク集